ロースタイルとハイスタイルどっち派?

ギアを買い揃えていくとぶち当たるのが、ハイスタイルかロースタイルか問題です。

ハイスタイルは座面が高めのチェアに合わせたスタイルで、ロースタイルは座面が低めのチェアに合わせたスタイル。(スーパーロースタイルはチェアではなくシートやマットを敷くスタイル)

個人的な感想でいうと、ゆっくり楽しむならロースタイル、色々やりたいことがって動き回るようなタイプはハイスタイルをオススメする。どちらにせよ、コンセプトを決めてからギアを揃えないと使いにくくカッコ悪いスタイルになってします。サイズが調整できるのもあるので組み合わるのもあり。

椅子の高さで影響があるギアは、机、タープ(2ルームテントなどのテントないリビングのスタイル)で高さをあわせないと使いにくい。

スノーピークIGTは、脚のパーツを変えるだけでロースタイルでもハイスタイルでもいけるので、自分は活用しています。IGTは少し重めですが、使い勝手のその存在感に惹かれて長年愛用してます。だんだんアジが出てきて愛着も湧いてきます。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次