キャンプ– category –
-
雨キャンプ初心者必見!快適に過ごすコツとおすすめアイテム
雨でも準備すればキャンプできる! キャンプに行く予定の日に天気が雨でも、しっかり準備をすれば快適に過ごすことができます。ここでは、雨キャンプ初心者に向けて、快適に楽しむための工夫や「持っていくべきアイテム」を紹介します。 天気予報は晴れだ... -
家族で楽しむ水遊びキャンプ!エバーグレイズ香肌峡
7月19日、20日に 三重県松阪市の香肌峡(かはだきょう)にあるエバーグレイズ香肌峡に行きました。 https://www.everglades.jp/kahada/ 3連休というのもあり、高速がところどころ混雑してましたが、13時のチェックインまでには到着しました。近く... -
ささゆりの湯オートキャンプ場
5月24日にささゆりの湯オートキャンプ場に行きました。あいにくのお天気で、早く設営したいと雨が降ってくるという日に、キャンセル、延期もせず強行(^^) 人気施設で予約いっぱいですが、この日は数組だけと、天気がやばいかもと思いつつできるだけ水はけ... -
保古の湖キャンプ場
キャンプ場で過ごす秋の週末 こんにちは、キャンプ好きのWildSmokeです。今回は、2024年10月12日〜13日に訪れた保古の湖キャンプ場(https://hokonokocamp.com/)での体験をお伝えします。秋の気配が感じられる週末、自然に囲まれたこのキャンプ場でリフレ... -
ロースタイルとハイスタイルどっち派?
ギアを買い揃えていくとぶち当たるのが、ハイスタイルかロースタイルか問題です。 ハイスタイルは座面が高めのチェアに合わせたスタイルで、ロースタイルは座面が低めのチェアに合わせたスタイル。(スーパーロースタイルはチェアではなくシートやマットを... -
キャンプ椅子の選び方とオススメ3選
キャンプ椅子としても種類も形も豊富にある。 基準として 軽量:持ち運びやすくするために軽量素材(チタン、アルミ)が使用されているか 折りたたみ可能:コンパクトに収納でき、持ち運びが簡単です。基本的に、コンパクトになるのは、設営が難しいのが多... -
初心者がキャンプを始める前に買うギア5選
キャンプを始めたいが何を買っていいかわからない方、最初に買うべきギアを紹介します。いきなり高額なテントや、大型のものを買うのはオススメしません。 家で保管する場所の問題や車に入るのか?キャンプ場で荷物の移動時の大変さなど勢いで買ってしまう... -
子連れでもキャンプがしたい
ソロキャンプや、グループキャンプと違い子連れキャンプは注意する点が多い。 キャンプ場選び 初心者なら、まずはグランピングをおすすめする。子供を見ながら、テントの設営や焚き火に料理やることが多すぎて、キャンプにならない。せめて少しでも手伝え...
1