家族で楽しむ水遊びキャンプ!エバーグレイズ香肌峡

7月19日、20日に

三重県松阪市の香肌峡(かはだきょう)にあるエバーグレイズ香肌峡に行きました。

エバーグレイズ
エバーグレイズ香肌峡 | 三重県松阪市にあるグランピング&キャンプ 香肌峡自然国立公園内に位置するキャンプ施設でアメリカンアウトドアリゾートをテーマにした三重県松阪市にある「エバーグレイズ香肌峡(KAHADA)」。宿泊施設は、フリーサイ...

3連休というのもあり、高速がところどころ混雑してましたが、13時のチェックインまでには到着しました。近くに、マックスバリュがあるので、そこで買い出しできます。小さい目ですが、一通りはそろいます。

烏岳の登山口とキャンプ場が隣接しているので、公共の施設とキャンプ場の施設が混ざっているので注意。茶畑が周りにあるのどかな場所。

サイトに行ってさっそく設営。

今回のサイトは、テントシマロンです。車一台とタープ、とテントでも余るくらい。地面は草と砂利で水捌けは良さそう。

天気予報は晴れだったけど、雲が多めで雨も降ったり止んだりでした。

なんだかんだで14時、子供もお腹が空いたと、そこで用意してた流水麺、水と氷と麺つゆで一瞬で作れる^_^

暑くて食欲ないとはならずがっついてました。


氷は、アイスコンテナで、家から持参、全然溶けてないないのでたっぷり使えて良かった。

水着に着替えて、せっかく吊り橋あるので渡ってみた。川が一望できて、吊り橋も楽しい。

先に何があるか?展望台と道の駅でした。

川はキレイだけど、前日までの雨で流れが強かったけど、浅瀬では、楽しめました。

水は冷たい。よく肩まで疲れるなぁ。大人は、足だけにしときましょう^_^

そして全然川から出ない子供たちは、冷え冷え^_^

夜には、晴れて来て星がすごく見れました。

星が多すぎると、浅い知識ではよくわかりません^_^けどキレイでした。

お風呂はありませんが、5分200円のシャワー室が24時間使えます。石鹸やタオルはないので持っていってね。子供2人と3人で入ったら

げき狭くて^_^今日は汗だけ流して、明日温泉行こうってなりました。

昼間は暑かったですが、夜は川の近くで涼しかったです。川の音は少し気になるかも知れませんが、蝉よりはましかなぁ^_^

朝に

夜露で薪が湿ってしまったので、細めの薪を下で燃やして、太い木を乾かしながらの焚き火です。^_^

おしゃれさなし^_^

しばらくするとしっかり燃えてくれました。

薪はこの施設で購入しましたが、針葉樹と広葉樹がありそれぞれ600円でした。火付け用の薪も売ってました。薪割り機もおいてあるので、小さいして火おこしに使うのもいいと思います。

広葉樹を選んだんですが、やはり火付きが悪く小さな火種からしっかりやらないとつきません。

特徴広葉樹針葉樹
葉の形平べったく丸みがある針状や鱗状で細長くとがっている
種類ナラ、カシ、ブナ、クヌギ、カエデなどスギ、マツ、ヒノキなど
火付き火がつきにくいが、一度つけば長時間燃焼油分が多く火がつきやすいが燃焼は早い
燃焼時間長く安定した火力を維持短く燃え尽きるのが早い
燃え方の特徴煙やタールの発生が少なく調理にも適している火花が飛びやすくヤニや煤が出やすい
重さ・密度硬く密度が高い軽く柔らかい
割りやすさ硬いのでやや割りにくい軽くて柔らかく割りやすい
香り強い香りは少ない針葉樹特有の爽やかな木の香りがある
用途長時間焚き火、調理向き着火材や短時間の焚き火に向いている
よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次